2020-02-03 Mon
今年も早いもので、もう2月に入りました。
今年のブログスタートも2月になり、
中々のんびりしておりますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
今年のブログは昨年のU様邸リフォーム工事からスタート
もう随分前になりますが…(;-_-;)
9月から10月にかけて工事をさせていただきました。
U様は昨年、経営されているお店のリノベーション工事をされ、
→詳しくはこちらのブログ
そして今回はお住まいのご自宅の玄関ホール・浴室・洗面脱衣室をリフォーム
また何回かに分けてご紹介いたします
1回目は玄関・ホール。
玄関・ホールは、床材が経年劣化でぶかぶかしてきたので、貼り換えたい。
お店のお客様をお迎えすることも多いので、落ち着いた和風の雰囲気にしたい。
とのご要望です。
まず玄関入って正面は
before


after

右手を見ると、
before


after

左手を見ると、
before


after

またホールから玄関側を見ると、
before


after

今回の工事は、
床は緻密な木目が美しい、ナラ無垢フローリングを上貼りしてバリアフリーに。
腰壁は赤身が美しい、杉 上小節 貼り。
床下からの冷気を止める気流止めを施工しました。
壁は人と環境に優しいエコクロスに貼り替えました。
U様からは、
「明るくなった!」
「飾っている小物が映えてる!」
「前より暖かいみたい!」
とお喜びの声を頂きました。
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
今年のブログスタートも2月になり、
中々のんびりしておりますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
今年のブログは昨年のU様邸リフォーム工事からスタート

もう随分前になりますが…(;-_-;)
9月から10月にかけて工事をさせていただきました。
U様は昨年、経営されているお店のリノベーション工事をされ、
→詳しくはこちらのブログ
そして今回はお住まいのご自宅の玄関ホール・浴室・洗面脱衣室をリフォーム

また何回かに分けてご紹介いたします

1回目は玄関・ホール。
玄関・ホールは、床材が経年劣化でぶかぶかしてきたので、貼り換えたい。
お店のお客様をお迎えすることも多いので、落ち着いた和風の雰囲気にしたい。
とのご要望です。
まず玄関入って正面は
before

after
右手を見ると、
before

after
左手を見ると、
before

after
またホールから玄関側を見ると、
before

after
今回の工事は、
床は緻密な木目が美しい、ナラ無垢フローリングを上貼りしてバリアフリーに。
腰壁は赤身が美しい、杉 上小節 貼り。
床下からの冷気を止める気流止めを施工しました。
壁は人と環境に優しいエコクロスに貼り替えました。
U様からは、
「明るくなった!」
「飾っている小物が映えてる!」
「前より暖かいみたい!」
とお喜びの声を頂きました。

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメントする
TOP PAGE △