2019-05-27 Mon
I様邸も前回のU様邸同様、全館24時間床暖房のお宅です
今は暑くて、「床暖房でぽかぽか温かい…」と言われても全然ピンときませんが( ̄▽ ̄;)
床暖房の工事の工程を写真で簡単にですがご紹介
①熱が逃げないように断熱材を敷く

②防湿シートを敷いた後に鉄筋を組んでいく

(今回の現場での写真がなく、U様邸の写真になります。)
③床暖房用の継ぎ目のない1本の配管を組む



この配管は架橋ポリエチレンという配管で、
最近では住宅用の水道配管やビルの配管、道路に埋まるガス管などに使用されているとても信頼性のあるものです。
赤く見えるのは循環する熱媒液です。
④蓄熱コンクリートを打設する

(この写真もU様邸の写真です。)
⑤打設完了

以上で工事完了です。
半年後は寒いというストレスのない、
ぽかぽかひなたぼっこのような温かさが
毎日毎日感じられるお宅で過ごせます
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村

今は暑くて、「床暖房でぽかぽか温かい…」と言われても全然ピンときませんが( ̄▽ ̄;)
床暖房の工事の工程を写真で簡単にですがご紹介

①熱が逃げないように断熱材を敷く
②防湿シートを敷いた後に鉄筋を組んでいく
(今回の現場での写真がなく、U様邸の写真になります。)
③床暖房用の継ぎ目のない1本の配管を組む
この配管は架橋ポリエチレンという配管で、
最近では住宅用の水道配管やビルの配管、道路に埋まるガス管などに使用されているとても信頼性のあるものです。
赤く見えるのは循環する熱媒液です。
④蓄熱コンクリートを打設する
(この写真もU様邸の写真です。)
⑤打設完了
以上で工事完了です。
半年後は寒いというストレスのない、
ぽかぽかひなたぼっこのような温かさが
毎日毎日感じられるお宅で過ごせます

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
コメントする
TOP PAGE △