2009-11-12 Thu
昨日は福岡で、プランニングの勉強会に社長と2人で参加しました
「住宅
」とは何か? とたずねられたら、皆様はどう答えますか?
う~ん… さて、改めてそう言われると何でしょうね。
「建物」? もうちょっと言うと「風雨をしのぐ建物」? さらに言うと「人が住む建物」?
私達 HSG(ホーミースタディグループ)は、
「住宅」とは、健全で幸せな家庭生活を永続するために必要な機能と環境を
併せ持つ建物 と考えています。
特に、人間にとって最も身近で、直接肌に触れる、中心的な『生活環境』と考え、
住まいがもたらす環境作用を研究し、幸せな家庭生活が永続する住まいを提案・提供
しています
えー、ちょっと難しくなりましたか(;´▽`A``
昨日は、住まいの生命線「間取り」の実践研修会でした。
事前に課題をもらっていたので、それを皆で互いに評価&問題点探し 〆(゚□゚*)チェックチェック

ここがちょっとなぁ… ここをこうするともっと良いよね。。。
皆で見ると自分では気付かなかった点が明るみに

でもやっぱり非常に勉強になります。
敷地の環境を生かし、近隣から受ける影響を遠ざけ、
住む人の個性・家族構成・要求を考慮しながら、
住む人に良い影響・幸せをもたらす、原因と条件をいかに間取りに仕組むか、
住まいの環境は人間性(人格)をつくり、その人間性(人格)は人生を左右する。
住まいの設計は生活設計・人生設計!
幸せの追及を妥協してはならぬー!
と、私達の責任の重さと使命感に燃えた研修でした。
日々、研修・研鑽
次の九州地区の研修は新年1月です。
ブログランキングに挑戦しています。
励みになりますので、ポチッとクリックして応援して下さい ρ(^∇^ρ)


にほんブログ村

「住宅

う~ん… さて、改めてそう言われると何でしょうね。
「建物」? もうちょっと言うと「風雨をしのぐ建物」? さらに言うと「人が住む建物」?
私達 HSG(ホーミースタディグループ)は、
「住宅」とは、健全で幸せな家庭生活を永続するために必要な機能と環境を
併せ持つ建物 と考えています。
特に、人間にとって最も身近で、直接肌に触れる、中心的な『生活環境』と考え、
住まいがもたらす環境作用を研究し、幸せな家庭生活が永続する住まいを提案・提供
しています

えー、ちょっと難しくなりましたか(;´▽`A``
昨日は、住まいの生命線「間取り」の実践研修会でした。
事前に課題をもらっていたので、それを皆で互いに評価&問題点探し 〆(゚□゚*)チェックチェック

ここがちょっとなぁ… ここをこうするともっと良いよね。。。
皆で見ると自分では気付かなかった点が明るみに


でもやっぱり非常に勉強になります。
敷地の環境を生かし、近隣から受ける影響を遠ざけ、
住む人の個性・家族構成・要求を考慮しながら、
住む人に良い影響・幸せをもたらす、原因と条件をいかに間取りに仕組むか、
住まいの環境は人間性(人格)をつくり、その人間性(人格)は人生を左右する。
住まいの設計は生活設計・人生設計!
幸せの追及を妥協してはならぬー!
と、私達の責任の重さと使命感に燃えた研修でした。
日々、研修・研鑽

ブログランキングに挑戦しています。
励みになりますので、ポチッとクリックして応援して下さい ρ(^∇^ρ)


にほんブログ村
コメント
いつもコメントありがとうございます。
木枯らし一番が戻ってこないといいですね~!
木枯らし一番が戻ってこないといいですね~!
| 史さん | EMAIL | URL | 09/11/16 17:23 | ZlVjbMI6 |
今晩は!大阪のよかにせどんの謙さんです。いつも感謝の応援です。
木枯らし一番は、謙さんの痛風をどこかに運んでくれました。
『禁酒・野菜食で、痛風知らず。その心はダイエット!』
こんな生活が良いですね・。。。
木枯らし一番は、謙さんの痛風をどこかに運んでくれました。
『禁酒・野菜食で、痛風知らず。その心はダイエット!』
こんな生活が良いですね・。。。
コメントする
TOP PAGE △