2019-11-07 Thu
写真で完成おひろめ会も残りわずか(:_;)
5回目の今回は、和室・寝室編です
和室と寝室はリビングから西に向かって一列に並んでいるので、
間仕切を全部開けると写真のようになり、
リビングと寝室の窓を開ければ、
風が通って、春から夏にかけては心地よい風が感じられます

まずは和室のご紹介。
リビングから入って南を見ると、こんな感じ

室内物干しを取り付けていますが、
取り外しができるので、来客時には和室北側にある物入にしまえます。

物入は写真の右側になります。
真ん中が床の間、左の玄関ホールに出るところには押入があります。
物入は開くとこんな感じ

可動棚になっているので、しまうものに合わせて高さを調整できます。
そして、和室の隣が寝室です。
和室から入るとこんな感じ
(小物は弊社のものです。)

逆方向から見ると、

和室との間仕切そばにあるのは押入です。
そして寝室北側にはクローゼット

北側のドアは、トイレ、洗面脱衣室、2F、玄関ホールなどへの出入口になります。
以上で写真で完成おひろめ会~和室・寝室編~は終わります。
次回は階段~2F子供室編の予定です。
お楽しみにヾ(*^▽^*)o
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
5回目の今回は、和室・寝室編です

和室と寝室はリビングから西に向かって一列に並んでいるので、
間仕切を全部開けると写真のようになり、
リビングと寝室の窓を開ければ、
風が通って、春から夏にかけては心地よい風が感じられます


まずは和室のご紹介。
リビングから入って南を見ると、こんな感じ

室内物干しを取り付けていますが、
取り外しができるので、来客時には和室北側にある物入にしまえます。
物入は写真の右側になります。
真ん中が床の間、左の玄関ホールに出るところには押入があります。
物入は開くとこんな感じ

可動棚になっているので、しまうものに合わせて高さを調整できます。
そして、和室の隣が寝室です。
和室から入るとこんな感じ

逆方向から見ると、
和室との間仕切そばにあるのは押入です。
そして寝室北側にはクローゼット

北側のドアは、トイレ、洗面脱衣室、2F、玄関ホールなどへの出入口になります。
以上で写真で完成おひろめ会~和室・寝室編~は終わります。
次回は階段~2F子供室編の予定です。
お楽しみにヾ(*^▽^*)o
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックよろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
TOP PAGE △