2016-03-28 Mon
昨年末ちょうどブログ更新が滞っていたころ(^▽^;)
地鎮祭が行われていたC様邸。
いろいろな事情で工事が延びていましたが、2月末より基礎補強工事、基礎工事と進んでいます。
地鎮祭

基礎補強工事

基礎工事

そして、今週金曜日にはいよいよ上棟です
お施主様がこれまで、長い月日をかけてきた計画がやっと形になる日です
しかし当日は予報では曇り時々雨
上棟当日は夕方餅投げも行います。
この『餅投げ』今では減少していますが、もともとの由来は、上棟式などで災いを払うために行われた神事である散餅の儀(もしくは散餅銭の儀)が発展的に広まったものだそうです。
当社でも約6年ぶりの餅投げとなりますので、ぜひ天気予報には外れていただいものです。
ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックして応援よろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
地鎮祭が行われていたC様邸。
いろいろな事情で工事が延びていましたが、2月末より基礎補強工事、基礎工事と進んでいます。
地鎮祭
基礎補強工事
基礎工事
そして、今週金曜日にはいよいよ上棟です

お施主様がこれまで、長い月日をかけてきた計画がやっと形になる日です

しかし当日は予報では曇り時々雨

上棟当日は夕方餅投げも行います。
この『餅投げ』今では減少していますが、もともとの由来は、上棟式などで災いを払うために行われた神事である散餅の儀(もしくは散餅銭の儀)が発展的に広まったものだそうです。
当社でも約6年ぶりの餅投げとなりますので、ぜひ天気予報には外れていただいものです。

ブログランキングにも挑戦していますので
それぞれポチっとクリックして応援よろしくお願いしま~す<m(__)m>

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
2016-03-14 Mon
先週鍋島のY様邸に久しぶりに訪問させていただきました。
というのも、今第21期佐賀マイホーム学院が開講中なのですが、そのカリキュラムの中に「卒業生お宅訪問」というのがあり、Y様はご夫婦揃って佐賀マイホーム学院の卒業生ということで、今回ご協力いただきました。
Y様邸は24時間太陽熱床暖房のハイブリッドソーラーハウス
訪問させていただいた日は、寒の戻りで寒く、床暖房を体感するのには絶好の日和でした。

昨年11月末の完成見学会の時よりも、家全体に暖かさが染み込んでいるような感じがして、今回見学された方々はとても感動されていました。
私たちも今年は大寒波も来たりして、ハイブリッドソーラーハウスのひなたぼっこの暖かさが恋しくなる日もあり(笑)、久々のY様邸の訪問はとても心地よく、帰る時は名残惜しくなりました。
Y様、今回はご協力いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので
それぞれクリックして応援してください!

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
というのも、今第21期佐賀マイホーム学院が開講中なのですが、そのカリキュラムの中に「卒業生お宅訪問」というのがあり、Y様はご夫婦揃って佐賀マイホーム学院の卒業生ということで、今回ご協力いただきました。
Y様邸は24時間太陽熱床暖房のハイブリッドソーラーハウス
訪問させていただいた日は、寒の戻りで寒く、床暖房を体感するのには絶好の日和でした。
昨年11月末の完成見学会の時よりも、家全体に暖かさが染み込んでいるような感じがして、今回見学された方々はとても感動されていました。
私たちも今年は大寒波も来たりして、ハイブリッドソーラーハウスのひなたぼっこの暖かさが恋しくなる日もあり(笑)、久々のY様邸の訪問はとても心地よく、帰る時は名残惜しくなりました。
Y様、今回はご協力いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加していますので
それぞれクリックして応援してください!

住まい ブログランキングへ

にほんブログ村
TOP PAGE △